◆「占いの部屋えいしょうさん」(春日部宝生寺)においては、「ご先祖供養」、「ご命日(月命日)の供養」、「水子供養」などのご先祖供養等を修しております。
◆「開運とは、先祖供養なり」と言われるほど、先祖供養が大変大切だと言われています。
現世でのいろいろな悩みや苦労等は、ご先祖様への供養で解決することも多くあると言われています。
◆現代社会において、水子供養は大変大切なこととされています。
この世の光を見ずに親よりも先に黄泉の世界に旅立った子供は、三途の川が渡れず賽の河原で儚く石を積む行をしているといわれています。
水子供養を行うことで、親や家族の問題が解決することも多いと言われています。できるだけ早く水子供養されることをお勧めいたします。
春日部宝生寺では、水子(一般供養)を修しております。秘密は必ず厳守いたします。先ずはご相談下さい。
ご先祖・水子供養
- Home
- ご先祖・水子供養
ご先祖供養・水子供養の依頼と流れ
◆ご先祖供養・水子供養の内容
ご先祖供養及び水子供養は、電話又はメールで承った後に、住職のみにて、自坊にて、供養紙(画像をご覧ください)を建立してご供養をさせていただきます。
(ご依頼者は、ご出席・お立合いをしなくても結構です。ご供養を修しましたら、後日メール等にてご報告いたします。)
◆ご依頼の方法
ご依頼は、電話又はメールで直接ご連絡ください。また、ホームページ内からの「お問合せはこちらから」のお問合せフォームからのお問合せも可能です。
ご依頼の際は、下記の項目についてお知らせください。
①ご依頼者のお名前及び施主のお名前
②ご依頼者の生年月日
③ご依頼者の住所(細部は省略可)・電話番号・メールアドレス
④ご先祖供養のご依頼の場合は、ご供養の内容(「〇〇家先祖代々」又は「俗名:〇〇の命日」又は「俗名:〇〇の月命日」)
⑤水子さんの供養の場合は、お子様の命日(流産等で亡くなった日)
◆ご相談の流れ
①電話又はメール又はお問合せフォームにて、ご供養の依頼 【お客様】
②住職からお客様に連絡(ご供養の日取り、要領、お支払の方法等) 【住職】
③ご供養料の指定口座へのお振込(振込手数料はお客様にてご負担をお願いします)【お客様】
④住職からお客様に振込確認の連絡(ご供養の日程等の再確認) 【住職】
⑤ご供養の実施 【住職】
⑥メール等によるご供養の報告 【住職】
ご先祖供養及び水子供養は、電話又はメールで承った後に、住職のみにて、自坊にて、供養紙(画像をご覧ください)を建立してご供養をさせていただきます。
(ご依頼者は、ご出席・お立合いをしなくても結構です。ご供養を修しましたら、後日メール等にてご報告いたします。)
◆ご依頼の方法
ご依頼は、電話又はメールで直接ご連絡ください。また、ホームページ内からの「お問合せはこちらから」のお問合せフォームからのお問合せも可能です。
ご依頼の際は、下記の項目についてお知らせください。
①ご依頼者のお名前及び施主のお名前
②ご依頼者の生年月日
③ご依頼者の住所(細部は省略可)・電話番号・メールアドレス
④ご先祖供養のご依頼の場合は、ご供養の内容(「〇〇家先祖代々」又は「俗名:〇〇の命日」又は「俗名:〇〇の月命日」)
⑤水子さんの供養の場合は、お子様の命日(流産等で亡くなった日)
◆ご相談の流れ
①電話又はメール又はお問合せフォームにて、ご供養の依頼 【お客様】
②住職からお客様に連絡(ご供養の日取り、要領、お支払の方法等) 【住職】
③ご供養料の指定口座へのお振込(振込手数料はお客様にてご負担をお願いします)【お客様】
④住職からお客様に振込確認の連絡(ご供養の日程等の再確認) 【住職】
⑤ご供養の実施 【住職】
⑥メール等によるご供養の報告 【住職】




春日部市
占いの部屋「えいしょう さん」
埼玉県春日部市
TEL 080-5589-7602
メール eishosan@yahoo.co.jp
◆問い合せはこちらから
※お問い合わせは、直接お電話かメールにてお問合せください。また、ホームページ上の「お問い合せはこちらから」欄からでもお問い合わせができます。どうぞお気軽にご連絡ください。
◆絶対秘密厳守に努めています。ご安心してご連絡ください。
占いの部屋「えいしょう さん」
埼玉県春日部市
TEL 080-5589-7602
メール eishosan@yahoo.co.jp
◆問い合せはこちらから
※お問い合わせは、直接お電話かメールにてお問合せください。また、ホームページ上の「お問い合せはこちらから」欄からでもお問い合わせができます。どうぞお気軽にご連絡ください。
◆絶対秘密厳守に努めています。ご安心してご連絡ください。